新しく車保険への加入を考えている方だけでなく、保険の見直しを考えている方にとっても「自分にとって最も適した車保険はどれか」というのは、悩ましい問題だと思います。
テレビCMや広告などでめぼしい車保険をいくつか絞り込んでも、ひとつに決めるまでには情報を精査しなければならず、面倒ですよね。
そこで今回は、数ある車保険の中から一社に決めるための方法について解説します。
しっかり比較検討して、ご自身に合った最も安心できる車保険を見つけてください。
自分に合う車保険を比較検討するための「一括比較サイト」
車保険を自分で比べるのが面倒だという方におすすめしたいのが、一括比較サイトです。
「保険スクエアbang!」「インズウェブ」「イオンのほけん相談」「価格.com」あたりが有名ですが、どのサイトも複数の車保険の見積もり額や特徴を一括で比べることができるため、初めての方にも保険見直しの方にも、広くおすすめできるサービスです。
どのサイトも無料で利用できます。
一括比較サイトの利用方法
一括比較サイトを利用する際は、まず専用のフォームに情報を入力します。
ご自身の年齢やメールアドレス、車の走行距離や車種、年式、事故歴などを入力の上「比較」もしくは「見積もり」などのボタンを押すと、複数の車保険の見積もり額やプランの詳細が一覧で表示されます。
サイトによってはリアルタイムでの表示ではなく、メールや郵送で見積もり比較結果が送られてくる場合もあります。
比較サイトを使う前にある程度候補を絞っておこう
車保険の一括比較サイトは、サイトによって違いがあるものの、7社~20社程度の車保険を一度に比較することができます。
しかし、できれば比較サイトを利用する前に5社程度にまで候補を絞っておくことをおすすめします。
車保険以外でもそうなのですが、人間は選択肢が多すぎると逆に決められないという特性があります。
最も見積もり額が安い保険に決めるということであれば簡単に決まるかもしれませんが、各保険プランの内容まで精査しようと思った場合、20社あれば20通りの長所、短所があります。
せっかく比較サイトを使っても、検討に余計に時間がかかることも考えられるでしょう。
仮に20社分の見積もりを取るにしても、ご自身の中では5社程度を候補として掲げておき、他の保険会社は参考程度と考えておくと、スムーズに決めやすくなります。
保険代理店の利用は得?それとも損?
一括比較サイトの説明を読んで、「それなら保険代理店で説明を受けたほうが早いのでは?」と思った方もいるかもしれません。
確かに、一括比較サイトと同じようなサービスを保険代理店でも受けることができます。
代理店のほうが安心できると思う方は、代理店に行かれてももちろん良いです。
対面ならではのきめ細かい説明が受けられますので、仮にクレームなどがある際も言いやすいでしょう。
ただ、代理店を利用する場合はどうしても保険料が高くなります。
場所代や人件費がかかりますので、「付加保険料」と言われる部分が上乗せされ、全体の保険料を押し上げることになります。
人件費分で保険料が上がっても、事故対応やロードサービスの内容はインターネットで申し込んだ場合と変わりません。
単に、対面での説明やフォローが追加されるのみです。
この点をしっかり理解した上でなら、代理店を通した車保険への加入もおすすめです。
安心できる車保険の選び方
一括比較サイトと代理店、どちらを通して車保険を比べるとしても、最終的には自分の意思で保険を一社に絞ることになります。
どういった点に着目して選べば、いざという時に備えられる車保険に出会うことができるのでしょうか。
最も大事なのは「対人・対物賠償無制限」
車保険で第一に着目していただきたいのが、「対人・対物賠償無制限」かどうかです。
これは事故を起こした際に支払う賠償金に相当する部分になります。
大抵の車保険プランでは、デフォルトでは対人・対物賠償が5000万円、もしくは1億円程度になっています。
しかし実際に起きた事故の判例を見ると、賠償額は安くても3億円、高い場合は5億円になることも少なくありません。
仮に事故を起こして5億円の賠償支払いが必要になった場合、賠償の上限が1億円のプランにしか入っていなかったとしたら、残り4億円は自分で払っていかなければなりませんよね。
こうした事態を防ぐためにも、対人・対物賠償は「無制限」の車保険に加入しましょう。
デフォルトで無制限になっていない場合は、オプションで無制限に変更できることも多いので、確認してみてください。
その分保険料は上がってしまいますが、そうするだけの価値はあります。
事故受付の時間もしっかり見ておこう
車保険の比較する際、「事故対応の時間」もしっかり確認しておいてください。
多くの車保険は24時間365日の事故対応をしていますが、中には当日受付は20時までで終了というように、時間が決まっている保険会社もあります。
事故受付の時間は会社の体勢によるものなので、オプションで変更が利くことはほとんどありません。
夜に運転する頻度が高い方は、24時間365日の事故対応を行っている車保険を選ぶことをおすすめします。
ロードサービスは迷った時の決め手として活用しよう
車保険を比較する上でもうひとつ気になるのが、ロードサービスの内容です。
出先でガス欠になるなど、立往生してしまった時にレッカー移動などのサービスを提供してくれるのがロードサービスです。
外出先でのトラブルは誰にとっても怖いものですので、ロードサービスの内容を精査する方も多いと思うのですが、正直なところロードサービスについてはどの車保険もそこまで大きな差はありません。
仮にロードサービスが充実していない車保険に入った場合でも、現地で他の業者に対応を依頼する事もできますので、事故対応に比べるとさほど重視しなくても良いと言えるでしょう。
ロードサービスは、最終的に2~3社まで候補を絞り込んだ時の決め手として活用してください。
まとめ
車保険は、安心して運転を続けるためには必須のものです。
毎月の保険料が安いことも大切ですが、補償内容などもしっかり精査した上で、最も安心度の高い保険に加入してくださいね。